ゆずごしょう170g(チューブ入り)[用途]お刺身・焼き魚・焼き肉・麺類等なんにでもいろいろなお料理にお試しください。
| 材料 | |
|---|---|
| 絹ごし豆腐 | 1丁(400g) |
| 鷄ひき肉 | 100g |
| しょうがのみじん切り | 小さじ1 |
| 長ネギのみじん切り | 大さじ3 |
| 酒 | 大さじ1 |
| 白味噌 | 大さじ2 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| ガラスープ | 150ml |
| ごま油 | 小さじ1 |
| 柚子胡椒 | 小さじ1〜2 |
| 水溶き片栗粉 | 適量 |
| 青ネギのみじん切り | 少量 |
| 作り方 | |
|---|---|
| ① | フライパンに油(大さじ1/2)を熱し、ひき肉としょうがを炒める。ひき肉の色が変わって水分がとんだら酒、白味噌、砂糖、ガラスープを順に加え、煮立たせる。 |
| ② | 豆腐は1.5cm角に切り、ボールに入れて熱湯をたっぷり注ぐ。1分ほどおいてからざるに上げ水けをきる。 |
| ③ | ②の豆腐を1に加え、少し煮て水溶き片栗粉でとろみを付ける。とろみが付いたら柚子ごしょうを加え全体にまぜる。仕上げに長ネギとごま油を回し入れ、火を止める。器に盛って、青ネギのみじん切りを散らす。 |